アイドルと音楽の備忘録

アイドル/アニメ/声優ソングを楽理の視点で分析しています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

最近聞いてる曲 2018/11

最近聞いてる曲をリストアップしてみようと思います。 まっすぐ / 私立恵比寿中学 きみわずらい / まねきケチャ 夏を待つセイル(帆)のように / ZARD 名もなき詩 / Mr.Children まっすぐ / 私立恵比寿中学 作詞:杉山勝彦 作曲:杉山勝彦 編曲:杉山勝彦・三…

ラブライブの作編曲家で見る乃木坂46

最終更新日 2020/01/15 ラブライブと乃木坂46の両方に曲を提供している作編曲家をまとめてみました。 近年はコライトが多いので、被っている部分がいくつかありますがご了承ください。

2018年上半期神曲集

もうすぐ2018年も折り返しなので上半期(1月~6月)の良かった曲を振り返ろうと思う。 TOP3 WATER BLUE NEW WORLD / Aqours Polaris / Wake Up, Girls! シンクロニシティ / 乃木坂46 その他 6㎝上の景色 / みお from BEST FRIENDS! おやすみなさん! / 国木田花…

キミは目撃者だよ

日刊佐伯高志。 UNLIMITED IMPACT / マルゼンスキー・フジキセキ・オグリキャップ ※5:01~ コード譜 曲の構成 各転調の解説 Emaj → Fmaj (半音) Fmaj → Gmaj (全音) Gmaj → Emaj (短3度) Gmaj → Cmaj (下属調) Cmaj → Gmaj (属調) まとめ 曲の構成 OP → イン…

笑わないよ!カタチから入っていいんじゃない?

やっぱり酒井拓也は変態だ(褒め言葉)。 Beginner's Sailing / 渡辺曜 コード譜 各セクションの解説 OP Bridge Aメロ Bメロ サビ Bメロ2 ギターソロ Cメロ ED 感想 各セクションの解説 OP 動画の試聴版だと省略されている。 メロディーは大サビ(サビの17小節~…

青空Jumping Heartがコード進行を学ぶ教材にピッタリだという話

ポップスでよく使われる和音やコード進行が一通り出てくるのでオススメ。この曲の構造が分かるようにになれば大体のポップスは理解できると思う。 青空Jumping Heart / Aqours コード譜 各セクションの解説 OP~イントロ Aメロ Bメロ サビ 間奏1 <中略> 間奏2…

あぁ~!佐伯高志の転調ォ~!!

何度聞いてもこの曲の転調は素晴らしい。 冬がくれた予感 / BiBi コード譜 曲の構成 各転調の解説 Fmaj → Gmaj (長2度) Gmaj → Ebmaj (長3度) Ebmaj → Gmaj (長3度) Gmaj → Emaj (短3度) Emaj → Ebmaj (半音) Gmaj → Bbmaj (短3度) Bbmaj → Gmaj (短3度) Gma…

イマを重ねそしてミライへ向かおう

WATER BLUE NEW WORLDについて言及するのはいったい何度目だろうか。 WATER BLUE NEW WORLD / Aqours コード譜 曲の構成 各セクションごとの解説 OP (Bbmaj→Gmaj) イントロ (Dmaj) Aメロ (Dmaj) Bメロ (Dmaj→Ebmaj) サビ (Abmaj→Amaj) 間奏1 (Dmaj) 間奏2 (D…

セカイはきっと知らないパワーで輝いてる

河田貴央は遊びじゃない。 Awaken the power / Saint Aqours Snow コード譜 OP → イントロ → A → B → B' → サビ → 間奏 → 間奏' → A → B → B' → サビ → ED Dmaj Fmaj F#maj Dmaj Fmaj F#maj いかにも"ギター"って感じのコード進行。 Bメロの途中でDmajからFm…

夢みてひらひら

Ⅳ→Ⅲ→Ⅵmの進行は個人的に当たり外れが激しいがこの曲は大当たりのタイプ。 春情ロマンティック / lily white コード譜 曲の構成 各転調の解説 Gmaj → Ebmaj (長3度) Ebmaj → Gmaj (長3度) Gmaj → Fmaj (長2度) Fmaj → Ebmaj (長2度) Ebmaj → Fmaj (長2度) Fma…

「僕たちはひとつの光」に習う理想的な転調

今更感あるけど書いておく。 転調で大事なのは、転調した後に再び"元の調へ戻る"こと。戻ってくるまでが転調である。 「僕たちはひとつの光」はこの"元の調へ戻る"までの流れがとても美しいので詳しく見ていきたいと思う。 僕たちはひとつの光 / μ's コード…

各調の印象

個人的な各調のイメージとそれぞれの調が使われている曲をアイドルアニメソングから2曲ずつ紹介する。 ※全てメジャーで表記。 ハ(C) でび&えん☆Reversible-Ring / アロマゲドン 青空Jumping Heart / Aqours 変イ(Db) Angel Snow / れみ・わか from STAR☆ANIS…

属調への転調って良いよね

転調には半音や全音など様々な種類があるけど、近親調(同主調、平行調、属調、下属調)転調が好み。特に属調への転調が一番好き。 花ハ踊レヤいろはにほ / チーム"ハナヤマタ" ※0:48~ Abmaj→Ebmaj Ebsus4→Eb・Aφ→Ab~ Eb→Abでも問題なく転調できるのだがこの曲…

ハァー↑って感じのコーラスが好き

ストリングス、ブラス、コーラスアレンジの3つができるようになるとアレンジャーとして一人前らしい。 ステラ・ドライブ / 七瀬佳乃 この曲はどちらかというとウゥー↑って感じのコーラスがメイン。サビの8小節目とかはハァー↑。Bメロの裏打ちが良い。 光合成…

増4度(減5度)転調

世界観がガラッと変わる転調。 魚たちのLOVE SONG / 乃木坂46 ※0:32~ F#maj→Cmaj G#m・F#→E・Bb→C~ Bbが橋渡し役のコード。これはF#majだとⅢ、CmajだとbⅦになる。サビの最初がC(Ⅰ)なのでbⅦ→Ⅰのモーションで転調している。 STARDOM! / せな・りえ・みき・か…

乃木坂といえば長2度転調って感じしない?

半音とか短3度もあるけど個人的には長2度の印象が特に強い。シングル表題曲だと「気づいたら片思い」「何度目の青空か?」「サヨナラの意味」で長2度転調が使われている。 気づいたら片思い ※3:18~ Fmaj→Gmaj Gm→G#m→Am~ 半音ずつ上昇しているのでFmaj→F#maj…

ヒットする曲にはちゃんと理由がある

サイレントマジョリティーで使われている"サビを印象づけるための工夫"にいくつか気づいたので書いておく。 サイレントマジョリティー / 欅坂46 1.Aメロとサビの最初が同じ音 2.サビでメロディーの音型が変わる 3.サビでコードの展開スピードが倍になる 1.A…

Ⅰ→Ⅱ/Ⅰ→Ⅳm/Ⅰ→Ⅰ進行

ルートをⅠで固定する進行。ベースペダルポイントってやつ。 Aメロで使われることが多い。 環状六号線 / 乃木坂46 ※0:03~ Ⅰ→Ⅱ/Ⅰ→Ⅳm/Ⅰ→Ⅰ・Ⅴ/Ⅶ 灼熱スイッチ / 雀が原中学卓球部 ※0:00~ Ⅰ→Ⅰ→Ⅱ/Ⅰ→Ⅱ/Ⅰ Ⅳm/Ⅰ→Ⅳm/Ⅰ→Ⅰ→Ⅰ MOMENT RING / μ's ※0:34~ Ⅰ→Ⅱ/Ⅰ→Ⅳm/Ⅰ→Ⅰ・Ⅴ/Ⅶ

バスは順調に走る

この曲めっちゃ好き。 前に書いた"恋愛系の曲"タイプ。サビはカノン進行だけど。 環状六号線 / 乃木坂46 コード譜 Ⅱm/ⅤやⅣ/Ⅴのような大人っぽい雰囲気のコードを使っているところが歌詞とマッチしていてとても良い。

(筋トレみたいに)

WUG

やっぱ良い曲だな。 7 Senses / Wake Up, Girls! コード譜 特徴はやはり食いまくっているメロディー。BPMも早いのでとても疾走感がある。 落ちサビ(3:31~)からの怒涛の繰り返し(16小節x5)がすごい。時間で見ると曲全体の1/3以上を占めている。ただ繰り返すだ…

ちょっと珍しい69コード

9thの華やかさと6thの切なさを併せ持つ和音。 八月のif / Poppin'Party ※1:08~ key of Amaj サビの最初のコードがⅣ69。メロディーが2nd(b)、ピアノが5th(e)を弾いている。コードがD(Ⅳ)なのでbが6度、eが9度の音となる。 少女以上の恋がしたい / Aqours ※2:54…

恋アクの謎

ずっと疑問に思っていることがある。 恋になりたいAQUARIUM / Aqours ※2:14~ この曲はサビでDmajからEmajへ転調する。転調の橋渡しとなる"I miss you!"の部分のコードがF#なのだが、これはDmajではⅢ、EmajではⅡの和音になる。問題なのはこの次で、なぜかサビ…

小室進行の魅力を再確認した

最近聞いてる曲の小室進行率が高い。 個人的に小室進行ってカノンや王道と比べるとちょっと弱いと思っていたけど、やっぱ邦楽三大進行と称されるだけあってこの2つに全然劣ってないなと感じた。 Time Lapse / Poppin'Party ※1:10~ Ⅵm→Ⅳ→Ⅴ→Ⅰ ゆら・ゆらRing-D…

大橋彩香のアルバムが強い

良曲揃い。特に6曲目の「ハッピーメリーゴーランド!」が戸松遥の「Q&A リサイタル!」や内田真礼の「からっぽカプセル」みたいな系統の曲で好き。 コード譜 ロックサウンドと倍テン王道進行の相性は抜群だね。

ゆら・ゆら・ゆら・ゆら

はなまる◎アンダンテに気を取られていたけどこっちも良い曲。 ゆら・ゆらRing-Dong-Dance / Pastel*Palettes コード譜 サビ前半が小室進行で後半が王道進行。その後も5~8小節目はⅡm→Ⅰ→Ⅶmと下がっているのに対し、13~16小節目はⅡ→Ⅰ/Ⅲ→Ⅳと上昇していている。…

アップルミント🍎

久しぶりに聞いてやっぱ良い曲だなって思ったので書いておく。 アップルミント / 内田彩 コード譜 サビの前半がメジャーで後半がマイナー。どちらも4小節目にⅠ→Ⅴ/Ⅶを入れている。このⅠ→Ⅴ/Ⅶ→Ⅵmの動きめっちゃ好きなんですよね...。 使い方としては定番だけど…

ポピパの新曲

なかなか良い曲なのでは? 二重の虹 / Poppin'Party コード譜 コーラスが綺麗。 サビはいわゆるスノハレ進行。変わっているところといえば7,8小節目が部分転調しててるとことか、間奏から小室進行になるところとか。フルサイズだとどうなるのか楽しみ。 最近…

続・八月のifがとても良い

前回の記事では触れなかったけど、この曲の肝はやっぱ香澄と沙綾のツインボーカルだと思うので、今回はこの二人のハモリの話をする。 八月のif / Poppin'Party

八月のifがとても良い

好きな曲には"最初に聞いた時点でビビっと来る曲"と"後からだんだん好きになっていく曲"があるが、これは後者。 八月のif / Poppin'Party コード譜 この曲はサビの最初のコードがⅣなのに対してメロディーが2ndの音で始まっている。これはつまりⅣ6ってことに…

音楽における偶数と奇数

ちょっと難しい話かもしれない。 曲というのはだいたい2の倍数で出来ている。どういうことかというと、例えばサビであれば16小節で構成されていることが多い(8、18、20、24小節などの場合もあるが)からだ。 これを細かく見ていくと、 同じ大楽節*1を2回繰り…