アイドルと音楽の備忘録

アイドル/アニメ/声優ソングを楽理の視点で分析しています。

夢みてひらひら

Ⅳ→Ⅲ→Ⅵmの進行は個人的に当たり外れが激しいがこの曲は大当たりのタイプ。

 

春情ロマンティック / lily white

 

コード譜

 

曲の構成

イントロABサビCC'間奏間奏'落ちサビサビED

Gmaj      Ebmaj Gmaj    Fmaj  Ebmaj Fmaj       Gmaj

 

各転調の解説

変わった転調が多いので詳しく見ていく。

 

Gmaj → Ebmaj (長3度)

Aの最後のコードがG。これはGmajだとⅠ、EbmajだとⅢになる。Bの最初のコードがCm(Ⅵm)なのでⅢ→Ⅵmのセカンダリードミナントで転調している。

長3度上がる転調は時々あるが下がるのは珍しい。

 

Ebmaj → Gmaj (長3度)

Bの最後のコードがB。これはEbmajだとbⅥ、GmajだとⅢになる。サビの最初のコードがC(Ⅳ)なのでⅢ→Ⅳの進行で転調している。

Bで長3度下がったので元へ戻るための転調。

 

Gmaj → Fmaj (長2度)

Cの最後のコードがG7。これはGmajだとⅠ7、FmajだとⅡ7になる。C'の最初のコードがBb(Ⅳ)なのでⅡ→Ⅳの進行で転調している。

セクションの途中で長2度下がるのは珍しい(と思う)。

 

Fmaj → Ebmaj (長2度)

C'の最後のコードがCm。これはFmajだとⅤm、EbmajだとⅥmになる。間奏の最初のコードがAbadd9(Ⅳadd9)なのでⅥm→Ⅳadd9の進行で転調している。

予告コードにⅥmを使っている不思議な転調。

 

Ebmaj → Fmaj (長2度)

間奏の最後のコードがDm。これはEbmajだとⅦm、FmajだとⅥmになる。間奏'の最初のコードがBbadd9(Ⅳadd9)なのでここもⅥm→Ⅳadd9の進行で転調している。

再びFmajへ戻るための転調。

 

Fmaj → Gmaj (長2度)

落ちサビの最後のコードがB。これはFmajだと#Ⅳ、GmajだとⅢになる。サビの最初のコードがC(Ⅳ)なのでⅢ→Ⅳの進行で転調している。

転調を繰り返してきても最後にはしっかりとGmajに戻る。

 

感想

Bメロで長3度下がるだけでも変わってるし、C'間奏間奏'のⅥmを使った転調も謎すぎる。